メガちゃんのお馬生活

〜人気の盲点を狙い撃つ〜

【振り返り】オールカマー、神戸新聞杯

今週は両重賞とも外れてしまいました。

神戸新聞杯
サートゥルナーリアが圧巻の競馬
強すぎましたね。
久々あんな余裕レースを見た気がします。

上がり32.3秒
これまた速い上がりで、ワールドプレミアも同じタイム
ヴェロックスも同じ程度の脚をつかっていたが、今回は折り合いをつけたサートゥルナーリアの勝ち。
ルメールってすごいですね。

サートゥルナーリアは菊花賞でなく古馬戦線へ乗り込むみたいなので、この秋楽しみですね。


レッドジェニアルも4着なら健闘でしょう。





オールカマー
オールカマーは👓ウインブライトは失速ビリ2
伏兵として挙げていたスティッフェリオが1着、ミッキースワローが2着

👓推奨馬が2頭以上いる時は👓同士の2連系を押さえるという学びをすっかり忘れていた。
すまない、ハヤヤッコとトイガー

あまりの負けっぷりのウインブライト

負けたとしてもここまでとは思わなかったので驚いたのが本音

そして松岡Jが敗因として挙げたのが「距離」

ただ距離が原因にしては追い出しのタイミングが早すぎた気もした。
そもそもの仕上げの問題だったのではないか?とも思う。

馬体ズブズブだったし、ひと叩きすれば良化するとは思うが、距離を敗因とされると2500mの有馬記念は非常に買いづらい。

今回の敗戦を受け陣営が有馬記念を使わないと決めてしまったら、一から練り直しである。
(もしこうなったらミッキースワローからいくけどね)


今回のオールカマーの準備過程を調べてみると、

馬体ズブズブ
パドック物見
海外帰り
夏より冬の好走歴
調教は普段牧場での乗り込みであるが、美浦に入厩して乗り込んだ→バチバチすぎてしまった
1週前は緩かった1本追ったら急に良くなった。急仕上げ?


ここまで揃うと距離だけではない。
むしろ距離ではない可能性も出でくる。
松岡Jも恐らくズブズブでしたなんて簡単には言えないし、距離でしたと表向きにコメントしたのではないか。




思い返してみればらウインブライトが香港で勝った時のレースとは違う質のレースになっていた。

香港のレースは35.4-35.0のミドル
(自分で3Fずつ計測した)

今回のオールカマーは、36.6-34.0と2.6秒差もある。

ウインブライトはスタミナタイプであるため、他がある程度バテるタフなレースでないと分が悪い。

ペースは平気だったとはいうものも、少なからず展開にも原因はあったと考える。


馬場に関しては、
今開催の中山はエアレーション効果なんてクソ喰らえバリの高速馬場であり、レコードタイムも出ている。



冬場になると芝も枯れやすく、同じ良馬場でもこれだけ違いが出る。
時計も今よりかかり馬場が向くだろう。




結論、「距離」以外にも様々な原因があった。



次の出走予定レースは恐らく天皇賞・秋

今回のオールカマーで中山の鬼も距離が合わないと大敗するというマイナスイメージが付いた。


次走、得意距離で巻き返しをする。
ここで活躍すると→やっぱり2000mがベスト、これ以上の距離は無理!!

ここで凡走すると→G1じゃ通じない。香港はマグレ。

といった世間の声になる。


この状態で有馬記念を迎える時にはオッズは爆下がり。

そして有馬記念は昨年のシュヴァルグランのように実力とオッズが見合ってない馬の好走や、
ゴールドアクターなど適性などがハマって今までのレースが嘘かのように好走することもある。


今回の凡走は残念であったが、悲観することはないという結論に。
むしろ、有馬記念に出れたとしたら条件好転に加え美味しいオッズで買うことが出来るなら、なんともない。



今回の負けは未来で取り返してもらおう。


そんな先の長い期待を抱きながら、
ウインブライト秋2戦目に続くのである。